Final Fantasy XI ハゲ 日記
Skin Head Monk Stonecold

LastUpdate 2002-10-03


FFXI コマンドメモ

感情表現系戦闘系フィールド系チャット系パーティ系モグハウス系その他
※<t> はターゲットの名前
※<me> は自分の名前
※<pos> はマップ上の座標
※<tp> はTPの%


感情表現系 ―――コミュニケーションに使おう!

コマンド 効果
/amazed 驚いて質問する
/angry 怒る
/bow お辞儀する
/blush てれる
/cheer 応援する
/clap 拍手する
/comfort なぐさめる
/cry 泣く
/dance 踊る
/disgusted
/upset
うんざりする
/doubt 問い詰める
/doze いねむりする
/emote [文章]
/em [文章]
自分の名前のあとに入力した文章をつなぎ、感情表現としてsay範囲に送信
 例:「/emote は殴りたそうにしている...」 → 「(自分の名前) は殴りたそうにしている...」
 例:「/emote は<t>に殴りかかった!」 → 「(自分の名前) は(ターゲットの名前)に殴りかかった!」
/farewell
/goodbye
手を振って、サヨナラの挨拶をする
/fume じだんだを踏んで悔しがる
/grin ニヤリと笑う
/joy 喜ぶ
/kneel ひざまずく
/laugh 腹を抱えて笑いだす
/muted サイレスがかかったかのように黙り込む
/no 横に首を振る
/nod
/yes
うなずく
/panic あわてる
/point 指差す(ターゲットを指定していない時は、自分が向いている方向を指差す)
/poke つんつんつつく
/praise 賞賛する
/psych 気合いを入れる
/salute 敬礼する
/sigh おちこむ
/smile ほほえむ
/slap バシッとたたく
/stare じっと見つめる
/sulk すねる
/surprised ビックリする
/stagger よろめく
/think 神妙な面持ちで考え込む
/wave 手を振る
/welcome 歓迎のあいさつをする
戦闘系 ―――戦闘で使用できるコマンド

コマンド 効果
/assist [ターゲット]
/as [ターゲット]
戦闘中キャラクターがターゲットしている戦闘相手をターゲットする
/attack [ターゲット]
/a [ターゲット]
ターゲットに対して戦闘を開始する/戦闘を解除する
/attackchange 戦闘するターゲットを変更する
/attackoff 戦闘状態を解除する
/autotarget [on/off] 複数の攻撃対象がある場合、攻撃を解除せずに連続して切り替える機能を、ON/OFFする。
「/autotarget on」 → 連続自動ターゲットオン
「/autotarget off」 → 連続自動ターゲットオフ
/help
/h
戦闘中に、周囲に救援要請を出す(他のキャラも戦闘に参加できるようになる)
/range [ターゲット]
/ra [ターゲット]
/shoot [ターゲット]
/throw [ターゲット]
ターゲットに遠隔攻撃をする
/item [アイテム名] [ターゲット] ターゲットに対して指定したアイテムを使用
/jobability [ジョブアビリティ名] [ターゲット]
/ja [ジョブアビリティ名] [ターゲット]
ターゲットに対して指定したジョブアビリティを使用
 マクロ例:「/ja ためる <me>」
/magic [魔法名] [ターゲット]
/ma [魔法名] [ターゲット]
ターゲットに対して指定した魔法を使用
 マクロ例:「/ma ケアル <t>」
/pet [ペットコマンド名] 指定したペットコマンドを使用
/song [曲名] [ターゲット]
/so [曲名] [ターゲット]
ターゲットに対して指定した曲を使用
/wait [数字] 指定した数字秒待つ(主にマクロで使用)待ち時間は普通に動ける
 例:「wait 5」 → 5秒間何もせずに待つ
/weaponskill [ウエポンスキル名] [ターゲット]
/ws [ウエポンスキル名] [ターゲット]
ターゲットに対して指定したウェポンスキルを使用
 マクロ例:「/ws コンボ <t>」
フィールド系 ―――フィールドで使うコマンド

コマンド 効果
/automove 前方に自動に移動する(後退すると解除)
/check [ターゲット]
/c [ターゲット]
ターゲットを調べる
/fish 装備した釣り竿と餌を使って釣りをする
/follow [ターゲット] ターゲットを自動追従する(移動入力でモードを解除)
/heal ヒーリング状態になる(すでにヒーリング状態のときは、ヒーリング状態を解除)
/lockon [ターゲット] ターゲットをロックオンする(再度入力すると解除)
/logout ログアウト手続きを開始する(ログアウト中のときは、ログアウトを解除)
/target [キャラ名]
/ta [キャラ名]
対象キャラクターをターゲット
/targetnpc ターゲット可能範囲にいるNPCかモンスターで、もっとも近い相手をターゲットする
/targetpc ターゲット可能範囲にいるプレイヤーキャラクターで、もっとも近いプレイヤーキャラクターをターゲットする
/dig チョコボに地面を掘らせてアイテムを探す(チョコボ騎乗時のみ有効)
/dismount チョコボから降りる(チョコボは一度降りたらいなくなる)
チャット系 ―――様々なチャット、リンクシェル用コマンド

コマンド 効果
/chatmode
/cm
現在デフォルトになっているチャットモード(say、party等)を表示
「/chatmode [会話モード]」でデフォルトチャットモード変更
 例1:「/chatmode say」 → デフォルトチャットモードを「say」に変更
 例2:「/cm tell [キャラ名]」 → デフォルトチャットモードを「[キャラ名]にtell」に変更
 ※shoutの場合は、「/chatmode shout」で設定しても一回だけで解除
 ※会話モード:s(say)、sh(shout)、p(party)、l(linkshell)
/linkshell
/l
同じリンクシェルグループのメンバーだけ届く発言
/party
/p
パーティ、アライアンスメンバーだけ届く発言
/say
/s
自分の周囲(小範囲)に発言
/shout
/sh
自分の周囲(広範囲)に発言
/tell [キャラ名] 対象の相手にだけ届く発言
/nominate [会話モード] [設問文] [選択肢...]
/propose [会話モード] [設問文] [選択肢...]
送信範囲に対して設問文・選択肢を送信し、投票を乞う
再度入力することで投票を締め切り、結果が発表される
 例:「/nominate say どれがいい? 右 左 戻る」
 ※選択肢は最大8個まで設定可能
 ※一度使用すると一定時間が経つまで使えなくなる
 ※会話モード:s(say)、sh(shout)、p(party)、l(linkshell)
/vote [数値] 「/nominate」の設問に、選択肢番号で回答する
/breaklinkshell [キャラ名]
/breakli [キャラ名]
対象のリンクパールを破壊する
 ※対象プレイヤーキャラクターはオンラインで、同じリンクシェルグループのリンクアイテムを装備している場合
/makelinkshell
/makeli
リンクパールを作る
パーティ系 ―――パーティ、アライアンス用コマンド

コマンド 効果
/alliancecmd [サブコマンド]
/acmd [サブコマンド]
アライアンスサブコマンドを実行
 ※サブコマンド:
  「/alliancecmd add [リーダー名]」 → 対象のリーダーがいるパーティをアライアンスに招く
  「/alliancecmd leave」 → アライアンスから自分のパーティを離脱
  「/alliancecmd kick [キャラ名]」 → 対象プレイヤーキャラクターを強制離脱
  「/alliancecmd breakup」 → アライアンスを解散し、パーティ単位に戻る
/decline パーティ、アライアンスの誘いを辞退する
/invite
/inv
「パーティ参加希望」状態をON/OFFする
/join パーティ、アライアンスの誘いを承諾する
/partycmd
/pcmd
パーティーサブコマンドを実行
 ※サブコマンド:
  「/partycmd add  [キャラ名]」 → 対象プレイヤーキャラクターをパーティーに誘う
  「/partycmd leave」 → 現在加入しているパーティーから離脱
  「/partycmd kick [キャラ名]」 → 対象プレイヤーキャラクターを強制離脱
  「/partycmd breakup」 → パーティーを解散する
モグハウス系 ―――モグハウス、レンタルハウス内での専用コマンド

コマンド 効果
/bank モグ金庫メニューを開く
/garden 栽培メニューを開く
/layout レイアウトメニューを開く
その他 ―――オンラインステータス系、システム系

コマンド 効果
/away オンラインステータスを「席を外す」にし、名前の横に「席を外している」アイコンを表示
/busy オンラインステータスを「取り込み中」にする
/hide オンラインステータスを「姿を隠す」にする
 ※この状態のときは、サーチで検索されなくなる。
  ただし、リンクアイテムを装備していると「/search linkshell」で検索される
/online オンラインステータスを「オンライン」にする
/anon 名前以外のサーチ結果に現れる情報のマスクをON/OFFする
ONにすると、サーチ結果の「ジョブ・種族・ランク」が表示されなくなる
 ※ONにすると名前が青くなる
/blacklist
/blist
フレンドリストに登録したプレイヤーキャラクターに対してブラックリストを設定する
 ※サブコマンド:
  「/blacklist add [キャラ名]」
    → 対象プレイヤーキャラクターをブラックリストに登録し、全ての発言を非表示にする
  「/blacklist delete [キャラ名]」
    → 対象プレイヤーキャラクターをブラックリストから外し、発言を表示する
/search [サーチの対象]
/sea [サーチの対象]
プレイヤーキャラクターのサーチを行う
 サーチの対象:
  「/search all」 → 全てのプレイヤーキャラクター
  「/search inv」 → 「パーティ参加希望」の人
  「/search away」 → オンラインステータスが「席を外す」のプレイヤーキャラクター
  「/search friend」 → フレンドリストにいるプレイヤーキャラクター
  「/search linkshell」 → 現在装備中のリンクアイテムと同じものを装備しているプレイヤーキャラクター
  「/search [キャラ名]」 → 入力した名前と先頭部分が一致するプレイヤーキャラクター
  「/search [国名]」 → [San/Bas/Win]
  「/search [種族]」 → [Hum/Elv/Tar/Mit/Gal]
  「/search [職業]」 → [WAR/MNK/WHM/BLM/RDM/THF/...]
  「/search [エリア名]」 → [現在いるエリア:here(省略可能)/世界全体:world]
  ※地名の直接入力は省略形のみ

 ※対象を複数入力することで多重条件下での検索が可能。
 例:「/search inv San Hum MNK」
    → 現在いるエリアで、パーティー参加希望のサンドリアのヒュームのモンクを検索
/equip 装備を交換する
 部位は以下の通り:
  「/equip main [アイテム名]」 → メインウェポン
  「/equip sub [アイテム名]」 → サブウェポン
  「/equip range [アイテム名]」 → レンジウェポン
  「/equip ammo [アイテム名]」 → 矢弾
  「/equip head [アイテム名]」 → 頭
  「/equip neck [アイテム名]」 → 首
  「/equip L.ear [アイテム名]」 → 左耳
  「/equip R.ear [アイテム名]」 → 右耳
  「/equip body [アイテム名]」 → 胴
  「/equip hands [アイテム名]」 → 両手
  「/equip L.ring [アイテム名]」 → 左手の指
  「/equip R.ring [アイテム名]」 → 右手の指
  「/equip back [アイテム名]」 → 背
  「/equip waist [アイテム名]」 → 腰
  「/equip legs [アイテム名]」 → 両脚
  「/equip feet [アイテム名]」 → 両足
  ※[アイテム名]未入力で装備を外す

 例:「/equip legs ブロンズサブリガ」
    → 両脚の装備をブロンズサブリガにする
/? コマンド一覧を表示
/clock ヴァナ・ディールと地球の現在時刻を表示する
/datafile プレイオンラインコンテンツの「オンラインデータファイル」を参照する
/friendlist
/flist
フレンドリストを開く
/keyitem 「だいじなもの」メニューを開く
/map 現在いるエリアのマップを開く
/mission 「ミッション」メニューを開く
/playtime
/playlog
現在までの総プレイ時間を表示する
/pol プレイオンラインに戻る手続きを開始(再度入力すると手続きをキャンセル)
/quest 「クエスト」メニューを開く
/regionmap
/rmap
「リージョン情報」メニューを開く
/supportdesk
/sd
「サポートデスク」メニューを開く
/random 0〜999までのランダムな値を出してsayの範囲に送信
/servmes
/smes
サーバ名を表示
/ver 現在のFFXIのバージョンを表示


BACK


■このサイトは、Internet Explorer 6.0 にて動作確認をしています■

Copy Right (C) 2002 SHIN All Right Right Reserved.
e_mail stonecold@hagepower.net